以前から思っていた事なのですが、和食を好むタイ人とそうでないタイ人は和食に対する観念がほんとに違います。どのくらいの割合のタイ人が和食を好むのか分かりませんが、いろいろ話をしてみるといろんな意見が聞けておもしろいです。
和食と言えば先ず思い浮かぶ寿司と刺身。寿司は、タイでも手軽に試せる機会が多いせいか嫌いだとあまり聞いた事が無いのですが、刺身は食べられないんですと言う方が多かったです。生ものよりも調理済みの料理の方が一般的に受けが良いようです。例えば甘海老と蒸し海老の寿司があったら、蒸し海老の方を好む人が多いようです。でも、大多数の人がわさび好き。中には何でもかんでもわさびを付けて食べる人がいてびっくりしました。うどんを食べてるときに日本のお醤油の良い匂いがすると言った日本人のようなタイ人もいました。でも中には、和食の事を味が薄くておいしくない、好きじゃないと言った方がたもいました。タイ人の和食に対する思いはさまざまなのですが、生活環境がかなり影響しているようです。